こんにちは詠です
今回はObsidianというメモツールについてご紹介します
使い始めて1週間くらいですが良さそうだな~と思うので
初心者目線でどんなツールなのか、使い勝手など書いていこうと思います
少しでもご参考になれば幸いです
追記:1か月以上使ってみた続報の記事も作成しました
Obsidianとはどんなツールか
きゅっとまとめて説明をすると、
2020年に誕生した、マークダウン記法で色んなことが手軽にできるメモツールです
いや、マークダウン記法とはなんぞ?というと
特定のマークを使うと簡単に見出しなどの飾りつけが
簡単にできる優れものです
例えば、左のように#を使って書くと、右のように見出しがあっという間に作れてしまいます
##### 見出しだよ
見出しだよ
また、色んなことが手軽にできるというのは、
プラグインが沢山あるため、好みに応じた機能追加が可能で
なんと手書きやマインドマップもできてしまいます
そして、公式サイトを覗くとこの文字が目に飛び込んできます
A second brain, for you, forever.
https://obsidian.md
永遠に、あなたのための第2の脳です
シンプルでいて、すごいインパクトだ…
こんなことを言われてはぜひとも第2の脳を入手したくなりますね
Obsidianではメモ間でリンクを作成できるため、
メモがどんどん多くなると巨大なネットワークができてくるようです
そのため人間の脳のネットワークのように、
色んなメモをつなげられるようなツールだよということを指していると思われます
もう一つ、foreverというのは
Obsidianは自分のデバイスにメモファイルを保存する点です
In our age when cloud services can shut down, get bought, or change privacy policy any day, the last thing you want is proprietary format and data lock-in.
https://obsidian.md/
With Obsidian, your data sits in a local folder. Never leave your life’s work held hostage in the cloud again.
サービス提供元がサービス終了してもメモはあなたの手元にあるよ
というようなことが書かれていました
たしかに最近はクラウドを利用しているサービスが多いように思います
ちょっと珍しい気がしました
Obsidianを使い始めた理由
Obsidianを使い始めた理由としては、
この3つが主な理由です
- メモ同士をつなげたい
- もっとメモを見返したい
- 他のメモツールを使いこなせない
具体的に説明していきます
- メモ同士をつなげたい
1つ目の理由としては、”これ”と”あれ”をつなげたいなあ
とメモを取りながらたまに思うことがあります
紙の場合だとページ番号を書いたりしてましたが
そのページ番号のページを捲る、というのが手間だなと…
つまりは、
もっと楽したいな~
という怠け心に従って、デジタルノートを探してみたのがきっかけの一つでした
2つ目の理由ですが、
- もっとメモを見返したい
資格試験以外だと、メモを取ったら満足してしまう人間なのですが
過去の自分のメモも簡単に見返せると
なんかいいことあるんじゃない?とふわっと考えました
また、一つ目の理由にも関連しますが
メモをつなげるということは、どのメモとつなげるのか考えるので
簡単にメモを見返すことができるのでは?という思考になりました
最後の理由についてです
- 他のメモツールを使いこなせない
近年人気のNotionというツールを利用しています
ただ、多機能がゆえに自分にとっては手間だなあというところだとか、
やや表示が重いなあと感じるところがあり、使いこなせないなあと…
引き続きNotionは使う予定ではありますが、
もっと別のツールも使いたいと考えたのが3つ目の理由です
要はそれぞれのメモツールのいいとこどりして使いたいなという魂胆です
なぜObsidianを使おうと思ったか
使い始めた理由で書いたように、
メモ間のリンク機能が欲しい!
そんなときに、検索して出てきたのがObsidianでした
とりあえず無料だし、評価も高そうだったので
使ってみることにしました
Obsidianを1週間使ってみていいなと思うところ
使用してみて1週間時点で感じたいいところを書き出してみました
- 登録、ログインが不要
- リンク機能がある
- 拡張機能で色んなことに対応できる
- 日本語に対応(一部英語のまま)
- メモを見直す機会多くなりそう
- マークダウンに慣れると便利
なんといってもリンク機能があるところが1番良いなあと
まだリンクを使いこなせていないですが、便利だと感じます
それからログインなしで使うのは意外と便利だなと思いました
たまにログアウトされてパスワード何だっけ?ってなることがない!
Obsidianを1週間使ってみていま一つと思うところ
次に、使用してみて1週間時点の
いま一つなところを考えてみました
基本的には良いところの裏返しになりますが…
- 同期が有料もしくはひと手間必要
- 日本語の活用情報が少ない
- マークダウンに慣れていないとやや敷居が高い
- バグがありそう
- 独特の言い回しがある
- 同期が有料もしくはひと手間必要
1つ目については、冒頭に書きましたがメモは自分のデバイスに保存されます
なので、利用中に他の端末と同期したいな~というときは
このような手段が必要となりそうです
- 公式の同期機能を利用して、月1000円弱を支払う
- 公式以外のサービスを利用する
- 日本語の活用情報が少ない
2020年開始の新しいサービスのためか
Notionと比べると日本語の情報が少ないです
Youtubeで検索するとObsidian関連はかなり少なくて、
動画数20本あるかないかくらいな感じでした(2023.4時点)
ちなみにオブシディアンとカタカナで検索したところ
宝石が出てきました
日本語では黒曜石というらしいです
輝いててかっこいい石でした
- バグがありそう
これに関連しては、使用しているとアプリが落ちてしまうことがあったりして
バグかしら~というのがたびたびあります
※頻度は高くないのであまり気にはならないです
- 独特の言い回しがある
Vaultという言葉が使われていたりします
(金庫という意味で、大きなフォルダみたいな感じです)
最初に見たときには、
え~なにこれ~どうしたらいいんだ~
みたいな感じになりました
慣れれば気にならないのですが最初だけ迷子の気持ちになりました
まとめ:
今回はObsidianについて、
使い始めたてほやほやの初心者が使ってみて感じたことを書きました
Obsidianは新しいツールなので、改善点も多分あるんだろうとは思いますが
まだまだ進化していくんだろうなあと感じます
マークダウン記法を使っていたりして、
普段慣れ親しんでいないとちょっとハードルが高いような気もします
基本的には今のところはいいと思うところが多いので
もう少し使い続けてみたら、続報も書いてみようと思います
また、2022年末に追加されたCanvasという機能がなかなか面白いと思っているので
こちらもまた別の記事で紹介したいと思います
ここまでお読みいただきありがとうございました
コメント